fc2ブログ

ラーメン博物館

せっかく横浜まできたので、年に1回しか食べないラーメンをラーメン博物館で。

町並みもつくられていて居心地がよい雰囲気で、だら〜とぼぉ〜としたいとこだが雑音が多い。

とそんなとこで、こちらでも大道芸やってるのね。

ハイレベルなスキルに脱帽。
SBCA3414.jpg
SBCA3417.jpg


GWも始まったばかり、30(祝)はメガマックス厚木です。

こちらも観に来て下さい。
スポンサーサイト



Tag : 画像ジャグリング

野毛へ

野毛大道芸を散策

とくに当ても無く彷徨う

人に酔う

そんなとこにマダムが、カタツムリの殻を背負う島さん、いやいやmaimaiさん

SBCA3410.jpg

お客さんとの絡み、微笑ましく見てました


あとはいろいろと見たけど私の心の中にとどめておきます

Tag : 画像パントマイム

GWはじまりはよこはま〜〜

はじまりましたGWの最初は、横浜みなとみらいの臨港パーク(パシフィコ横浜のところの公園ですな)でパフォーマンスでした。連合かながわのメーデーです。


ジョーイもなにか主義主張を言わねばと、ベイブリッジを背にしてのパフォーマンス!!! はじまると後ろは殆ど見ませんが・・・


はじまるとワンヤワンヤとお客様が集まっていただき嬉しいです、あっという間に半円形がっ! さすが横浜、皆様見慣れているのね。 いつもお客様に支えられているのだなと、ありがとうございます、感謝です。

もちろん写真は撮れず、弁当でも、やっぱり〜〜〜崎陽軒 yes!!!
SBCA3409.jpg

今日出会った皆様、ありがとうございました、またお会いしましょう。


さて午後は、野毛へと繰り出します。。。

Tag : クラウン画像

歩き出す

4月は、新しくはじまる時期もあり周りには緊張感が漂う、そんな空気に滅入ることもあるが歩き出すいいタイミングでもある。



そんな私を察したのかこやつも歩き出しそうな雰囲気があります。

SBCA3407.jpg

顔をかいてあげたいが食べ物だも〜〜〜ン


さて明日4/28(土)は臨港パークでのイベント、野毛大道芸はまったく関係ありませんのであしからず。。。

どうぞお越し下さいませ〜〜〜(^^)

Tag : 画像

ビッグなコマツナ

成長著しい「コマツナ」です

SBCA3405.jpg

GWあけかな?

そんなGWはあちこちでパフォーマンスします。

4/28横浜、クラウンジョーイショー
4/30厚木、クラウンパラダイスショー
5/3、4岩手県立児童館こどもの森
5/6千葉ニュータウン、クラウンパラダイスショー

詳しくはウェブサイトでもっ!
http://www.clownjoy.com

Tag : 家庭菜園画像クラウン

晴れて、ココロ

SBCA3397.jpg

やっと爽快な晴れっ

やることたくさんっ!

やりたいこともたくさんっ!!

いまの勉強は新しい未来をきりひらく

ニョキニョキッ

Tag : 画像

揚げパンあげぱん

またまたまたイオン土浦でパフォーマンスでした。

ご一緒は、劇団スワットのモッチーさん、劇団汎マイム工房のゴンくん、しかと日々稽古に励んでいる方々。

みなさん接し方が参考になります


今日はいつも観にきてくれるお客様から「揚げパン」をいただきましたっ!
SBCA3401.jpg

ありがとうございますっ(@@)


私ジョーイのパフォーマンスはお客さんとのコミュニケーション。

パネルのパントマイムでは、ジョーイの予想外の展開がっ そこをどう積み重ねていくのかってとこで、結果お客さんが楽しくしていた、あぁ楽しかった。

予想はいつでも越えるんだと思うね。


さて5月はGWあけてからでっす。みなさん、またお会いしましょう。

ありがとうございました〜〜〜(^^)/

Tag : クラウン画像パントマイム

ニンジンくん

さて「ニンジン」が無事発芽しました

SBCA3392.jpg

ニンジンは種まきから間引きまでがとても大事なので、今から張り付きます。。。

Tag : 家庭菜園画像

ラディッシュ収穫

SBCA3398.jpg

「ラディッシュ」を収穫。

おっきいのとちっちゃいのとバラバラではあるが、まぁいいか。

これはすべてピクルスとなります

Tag : 家庭菜園画像

コマツナでた

SBCA3394.jpg

「コマツナ」が発芽し、早くも本葉がでた

成長が早いのであっという間に食せるな。

葉菜類はすぐ楽しめるのが良いっ!

Tag : 家庭菜園画像

イオン土浦といただいたさとまいも

先週に引き続きイオン土浦にお邪魔しました。

この日は、アッキーさんとアンディくんが一緒のワイワイにぎやかな控え室です

お客様は比較的多くきたかな〜、いつも観てくれる人も、初めての方もありがとう!

んでショーが終わって帰ってる途中で、おばさまに 焼き芋 もらっちゃいました

SBCA3388.jpg

中はトロトロで〜あっちゅうまに完食。ごちそうさまでした。

とてもおいしかったんだが、焼き芋をそのまんまで渡して「じゃぁ」って、、、

おばさま〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

イモもって歩くジョーイは超レアかもよ(^^)

Tag : クラウン画像バルーン

エンドウマメ。。。

数年つくり続けているエンドウマメの古代種(勝手にそう呼ぶ)「ツタンカーメン」!

SBCA3385.jpg

古代エジプト、ツタンカーメン王の副葬品から出てきた豆を蘇らせたそうな。。。


今年は採種して送らねばならぬのでしかと面倒見ています。


あっもちろん食すヨ〜〜〜

Tag : 家庭菜園画像

ひらいたインゲンマメ

SBCA3386.jpg

「インゲンマメ」の双葉がひらいたっ

あたたかかったのにじかんがかかったな〜〜〜、う〜〜〜ん。

Tag : 家庭菜園画像

いきたかっったとこ

SBCA3369.jpg
SBCA3371.jpg
SBCA3370.jpg

恵比寿にある MOSDO いった〜〜〜(^^)/

野菜がゴロゴロのサンド

5cmあるというデザート


モスやミスドを合わせたら新しいお店になったってとこ


なにがともあれ、美味しかったのでよしっ

Tag : 画像

はじまり.

SBCA3383.jpg

新しい年度が始まりました

わたしも新しいことが始まります

1年後には、どんな思いでこの桜をみるのだろうか

Tag : 画像

もう少しで芽ひらく

「インゲンマメ」です。

春の暖かさでまもなくひらきます。

SBCA3363.jpg

芽がっ! 芽が~~~~~~~~~っ!!!

Tag : 家庭菜園画像

土浦にて

外は春の陽気だが少々寒いがイオン土浦は屋内です、久しぶりでした。。。

大先輩ちゅうサンと、汎マイム工房のゴンくんが一緒。

pic_clownoy_20120408104816.jpg

土曜はなかなか苦戦しましたが、やるとお客さんが集まってくれる有り難いです

観ていてくれてるんだなぁと、ジョーイおもう。

調子に乗ってジョーイふざけてたら子供に、

「こどもみた~~~い」って子供に言われてしまうも、


それって <的を得ている> のだよーーー

真理を見抜く子ども、見ているのだな~と、ジョーイおもう。


なんとっ、14(土)もお邪魔しまぁす、イェイ

Tag : クラウン画像

街中_創造


ランチは有楽町にて、パスタでも。


今日は悪企みしていた1日。

丸の内界隈と渋谷界隈で撮影。

街中でやった反応を得て、新しいものが生まれる。

部屋にこもってやる稽古とはやはり刺激が違う。

種をまきます。
これからは芽を出す為の水やりです。

芽がで...

芽がで...そうです、インゲンマメ。

SBCA3357.jpg

初めて育てた3年前は大収穫で、すっかりつくり続けています。

Tag : 家庭菜園画像

ほんとはね...

やはりブームなのでしょうか?

平日の今日も並んでおります

SBCA3356.jpg

どこかって?

明治神宮の「清正井」、待ち受けにするといいそうです。

霊的な感覚は無いと思っている私も、たまには不思議な力にあやかりたいと思うこともある!
(ホントにパワーがあるならばブログから皆が幸せになることでしょう)
SBCA3355.jpg



明治神宮は自然が豊富。

木々、鳥の鳴き声、たまにカラス、草、土、、、

ただ歩いているだけで身体が満ちてくる
SBCA3352.jpg

ホントはこの場所すべてがパワースポットではないのだろうか。

Tag : 画像

はまりもの

最近いろいろピクルスをつくっておりまして

パプリカ、きゅうり、ニンジンなんかの定番はもちろんっ


変わり種ピクルスをつくるようになりまして


ブロッコリー、、、やや色が悪くなりました(カリフラワーはよくある)

たまねぎ、、、よい

ミニトマト、、、時間が経つにつれ酢が利いてくる

ヤーコン、、、食感がすき

エリンギ、、、あり
SBCA3350.jpg

今度は何を試そうか

Tag : 料理画像

冬を超したやさい

SBCA3318.jpg

チンゲンサイとホウレンソウは温室育ち~~~


なかなかな育ちようでハッピー


んでエンドウマメの花が咲く。
SBCA3346.jpg

春は豆の季節~~~

Tag : 家庭菜園画像