能楽堂のはしご


なかなかこんなことはない能楽堂のはしごをしたー
午前は水道橋のある「宝生能楽堂(写真上)」、本物の舞台芸術なんちゃらで姉の子が出ておりみる。
先生も最後は実演し、実に興味深かった。クラウンに通じることが多々あり私がやってみたいねぃ。
午後は千駄ヶ谷の「国立能楽堂」(写真下)、招待を頂きまして観てきました。
オペラと能楽とパントマイムの共演、響宴、、新しい試みに、斬新だったり、おもしろい交わりだったり、共演でなければありえなかった「間」や発想が散りばめられていて、きっと私はそれを拾いきれていないだろうなと、、ただただこの舞台に出会えてよかったなと感じた。
とはいえ、能楽堂のはしごって、、ね〜〜〜、なかなか。。。
3/1、2キンダーフィルムせたがやにて



「キンダーフィルムせたがや映画祭2014」出演させて頂きました。お声がけ頂きましてありがとうございます。
今回は、というか今年2014年はキンダーフィルムさんと新しい試みをしています。
そんな創作を共に創っていける仲間キンダーの皆さん、声優さんに出会えたこと、感謝です。
今回は小道具のデビューがありました。『電話とポップコーン』(写真)です。
どんなことになったかは観た方の記憶の中です(^^)
ジョーイが希望していた声優さんと共に何かする! これも今回やりました。 映画祭を彩る声優さんをまだまだ引き立てていく余地があり、妄想を膨らませていきたいですっ!
そして私ジョーイの鼻血のでる挑戦が、『絵を描く』です。 え〜〜〜〜〜!!!
描くのに一所懸命なジョーイ、遊ぶ心の余裕なし。。。
はい、ガンバリマスッ!!!
次はGW最終日の5/6(祝)愛知県刈谷市にてキンダー映画祭です。
むふふ〜〜〜、刈谷のみなさ〜ん、おたのしみに〜〜
2月です
あっという間に2月です。
少々間があきましたブログは、1月を振り返ります。
今年も出演することになりました、「世田谷こども映画祭」3/1(土)、2(日)の2日間です。
そんな打ち合わせをしにキネコが出迎えてくれたキンダー事務所へ。

ワクワクする映画祭をつくっていけたらと思います。
今年2014年も講師で山梨を訪れています。
「大道芸アカデミーアフター」(勝手にいってる)としてアカデミーの有志6人が集まりまして、『フェスタ県文ステージまつり』に出演します。

アマチュアの祭典ですが、エネルギーのあふれるお祭りだそうですっ。
もう2週間を切ったんですっ!出演者もドキドキだろうけど、私ジョーイもドッキドッキ!!!
せっかくのステージです。たくさんの経験をしてほしいです。
そして、まもなくポーランド俳優が日本にやってきます。
s.jpg)
仲間のさとうゆみ、クラッチと共に準備してます。
ワークショップも全国各地で決まりました。私ジョーイも初来日からワークショップを受け、アルトー氏をちかくで見てきました。彼の舞台への立ち方やエッセンス、言葉がすばらしく、また会いたいと思わせる人物です。で今年のワークショップのタイトルが「心豊かになるマイム表現ワークショップ〜変化の体験を皆様とともに〜」です。また会えるのが楽しみですっ。
少々間があきましたブログは、1月を振り返ります。
今年も出演することになりました、「世田谷こども映画祭」3/1(土)、2(日)の2日間です。
そんな打ち合わせをしにキネコが出迎えてくれたキンダー事務所へ。

ワクワクする映画祭をつくっていけたらと思います。
今年2014年も講師で山梨を訪れています。
「大道芸アカデミーアフター」(勝手にいってる)としてアカデミーの有志6人が集まりまして、『フェスタ県文ステージまつり』に出演します。

アマチュアの祭典ですが、エネルギーのあふれるお祭りだそうですっ。
もう2週間を切ったんですっ!出演者もドキドキだろうけど、私ジョーイもドッキドッキ!!!
せっかくのステージです。たくさんの経験をしてほしいです。
そして、まもなくポーランド俳優が日本にやってきます。
s.jpg)
仲間のさとうゆみ、クラッチと共に準備してます。
ワークショップも全国各地で決まりました。私ジョーイも初来日からワークショップを受け、アルトー氏をちかくで見てきました。彼の舞台への立ち方やエッセンス、言葉がすばらしく、また会いたいと思わせる人物です。で今年のワークショップのタイトルが「心豊かになるマイム表現ワークショップ〜変化の体験を皆様とともに〜」です。また会えるのが楽しみですっ。
1/2大宮にて

正月2日目は大宮イオンにてパフォーマンス。
1/2って観に来るのかと疑っていたがなんてことない集まりようで、2014年幸先の良いパフォーマンスのスタートでっす。
終了後、横から撮られビクッた私ジョーイ。 撮ったのはフェイスペイントで入っているさとうゆみ。
今年の春もさとうゆみと企んでいます、アルトー来るぞ〜!
私がせっせと情報上げているのでこちらもご覧下さい。
→さとうゆみホームページ